2010年2月18日木曜日

40代楽しそう!「42歳からのルール」(田中和彦)

あたりまえだけどなかなかできない 42歳からのルール (アスカビジネス)
あたりまえだけどなかなかできない 42歳からのルール (アスカビジネス)
明日香出版社 2010-01-12
売り上げランキング : 1149


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

30歳代ですが、このような題名の本を読んでみました。
ちょっと前から、「~歳からの・・・術」とか「~歳までにしなさい」なんて本が流行っていましたが、それに乗っかった題名です。
著者によると「42歳」という区切りは社会人20年目ということです。
しかし、著者が42歳時に失業者だったということから「42歳」という年齢が選ばれたのでしょう。

オーソドックスな自己啓発系の本です。
要は、「何歳になっても遅すぎるということはない、挑戦しろ」という内容です。

帯に「仕事も遊びも、40代からが一番おもしろい」とあり、確かに40代楽しそうだ。

以下、印象に残った部分

数字が頭に入っていない40代に説得力はない
具体的な仕事を通してしか、真の人間関係は結ばれにくい
無理がきく関係こそ、本当の意味での人脈
縁は万人に降ってくる。自分のものにできるかどうか

2010年2月13日土曜日

ツイッター・インパクト!「Twitter社会論」(津田大介)

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)
Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)
洋泉社 2009-11-06
売り上げランキング : 181

おすすめ平均 star
star日本での“Twitter”の広がり感を実感するにはうってつけ
starTwitterの生い立ちから09年末までの動向がわかる
star一気に読みきれ!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Twitterでの実況中継「tsudaる」有名な津田大介さんのTwitter論です。
今月からツイッターを始めたこともあり、読んでみました。

この本は、Twitterをちょっとかじってから読むとよくわかります。
「社会論」とあるとおり、技術的な入門書ではありません。

著者はTwitterの特徴を6つ挙げています。
1) リアルタイム性
2) 強力な伝播力
3) オープン性
4) ゆるい空気感
5) 属人性が強い
6) 自由度が高い
実際始めてみると上記を実感できます。
「140字まで、題名不要」というのも上記を助けている気がします。

そして、著者は自己のTwitterの使い方を5つ挙げています。
1) 日常報告
2) 話題になっていることへの感想・解説
3) 突然思いついた提案・教訓・冗談
4) イベントの中継 「tsudaる」
5) 自分の活動の告知

それにしても、「tsudaる」という新語、始めて知りました。
2ちゃんねる系の怪しい新語?という印象でしたが、違いました。
Twitterの強みであるリアルタイム性を活用した「会議などの実況中継」のことでした。
こうなると誰でもがメディアになれる、ということですよね。

最後の勝間和代さんとの対談で、著者らはTwitterを
・ 普通なら空気に消えてしまう想いや会話をアーカイブしてくれるサービス
・ 行き場のない言葉や思いを「供養」するメディア
とも言っています。
まさに、言い得て妙!です。

2010年2月7日日曜日

エコはエゴ?「偽善エコロジー」(武田邦彦)

偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書)
偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書)
幻冬舎 2008-05
売り上げランキング : 5574

おすすめ平均 star
star偽善だよ。
starあまりにも独善的
starあらゆる学者には立場がある

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
資源材料工学が専門の武田邦彦教授の著作です.
1年ぐらい前に駅の本屋で購入しましたが,1年間本棚の肥やしになっていました.

ちょっと前に下記の投資本を読んで,「エコは怪しい」と思い,今回読んでみた次第です.
本当に環境バブルが起こりそう!「金融危機で失った資産を取り戻す方法」(中原圭介)

目からウロコでした.
内容をそのまま信じると,エコ運動は行政の偽善,業者の利益源,生活者にとっては無駄ですね.
  • レジ袋
  • 割り箸
  • バイオエタノール
  • エアコン調節
  • 生ごみを堆肥に
  • 洗剤よりも石鹸
  • 古紙や牛乳パックのリサイクル
  • 食品トレイやペットボトルのリサイクル
  • 空き瓶のリサイクル
などは,ただのエゴで,むしろしない方が環境によいようです.
本当に地球にやさしいのは,アルミ缶のリサイクルのみのようです.

ゴミの分別も,著者が言うように,「金属」と「それ以外」に分けるだけの方がよい気がします.

この本を読むと,副題~「環境生活」が地球を破壊する~が納得できます.

以下,印象に残ったところ

日本は,北半球で唯一「温帯の大きな島国」
世界で水道水が飲めるのは7カ国
1~2リットルの水を飲むために,300リットルのきれいな水を水道水で用意している
海に浮かぶ氷は,溶けても凍っても海水面は変わらない(アルキメデスの原理)
日本の生ごみは,有害物質さらけ
リサイクル品の中に毒物が蓄積してくる
ペットボトルを燃やしても有害物質は出ない
意味のないリサイクルはやめる
リサイクルより,物を大切に使う心

2010年2月1日月曜日

ツイッター始めました!

とうとうツイッターを始めました.
ツイッター特集!「週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号」

このブログは匿名ですが,ツイッターは実名でするつもりです.
始めて見て,なかなか楽しそうです.

ブログが滞りがちになるかも...?