2011年8月27日土曜日

「憂鬱でなければ、仕事じゃない」(見城徹、藤田晋)

見城さんも藤田さんも以前から本を出していることは知っていたが、読むのは今回がはじめて。

見城さんは凄まじいなあ。
常に極限状態を生きているのではないか、この人は。

一方、藤田さんは冷静沈着なコメントが多い。
でも、おそらく同世代一般人の何百倍も、世の中の酸いも甘いも噛み分けてきたのでは。
芯は見城さんと近いのかも知れない。

お二人の別の本もカートに入れました。



「人事部は見ている。」(楠木新)

「人事部は見ている。」(楠木新)を読了。
課長までは実力勝負。
部長以上は「(結果的に)エラくなる人と長く一緒にやれる能力」と。
どこの業界も同じなのかも。



2011年7月11日月曜日

留学で人生を棒に振る日本人―“英語コンプレックス”が生み出す悲劇



大学や高校への「本当の留学」を考えている人は、この本を読んでおいた方がよい。

州立大学への留学と言っても、日本でいうと夜間高校レベルだったりするようだ。

アメリカのよい大学は私立が多い。
特に、アメリカ建国以前からの大学は私立しかない訳だし。

ブログ再開

1年3ヶ月ぶりにブログを再開することにしました。

主に、留学への道について投稿していきます。

2010年3月22日月曜日

「灘校 なぜ「日本一」であり続けるのか」(橘木俊詔)

灘校 なぜ「日本一」であり続けるのか (光文社新書)
灘校 なぜ「日本一」であり続けるのか (光文社新書)
光文社 2010-02-17
売り上げランキング : 3424

おすすめ平均 star
star気楽に読める灘高

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

日本のお金持ち研究」などで知られる橘木俊詔さんの最新作です。
自身の出身校である灘校を取り上げています。
ただ、本人は、高校からの入学で、大学も東大に入っていないことから本流ではないと述べています。

灘校の特徴は、
・ 男子校、1学年200人、6年間の教科担任持ち上がり制
・ 入試科目に社会がない
・ 入学者の100%が塾で勉強してきた人
・ 関西の他校に比べ、東大志望が多い: 一番を目指す風潮
・ 国公立大学優先、私学軽視
・ 理系、特に医学系進学が多い
・ 東大+医学部進学が150人、その他が70~80人
・ 入学者の26%が父親が医師、22%が母親が医師、10%が両親とも医師

逆に、非東大+医学部進学組は、コンプレックスを感じ続けているようです。
でも、この本で取り上げられている社会的成功者(成功の定義が難しいが)は、在学中の成績もトップクラスではなく、非東大+医学部進学組が多いです。

僕が思う、灘校の一番の強みは、優秀な人たちとのネットワークが得られることなのかな。

2010年3月21日日曜日

とてもわかりやすい「フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。」(きたみりゅうじ)

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。
フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。
日本実業出版社 2005-12-08
売り上げランキング : 823

お すすめ平均 star
starおもしろさいっぱいのまじめな本
starわかりやすくて楽しい
starおもしろかったけど

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
今 年の確定申告で、いろいろわからないことがあったので、勉強のために購入しました。
個 人事業を開業しました!

納税には、「本音」と「建前」が明らかにあると思いますが、この本は「本音」のスタンスで書かれていま す。

匿名で登場しているちょっとブラックな税理士さんと著者との会話で話が進みます。
そして、各セクションの最後には、四コマ漫 画。
税(と社会保険)についてのとてもわかりやすい本です。

個人的には、記帳業務のところが勉強になりました。

2010年3月19日金曜日

おすすめ「できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック」

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
インプレスジャパン 2010-03-12
売り上げランキング : 181


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ツイッターのルールや関連サービスを知るのにとても良い本。
初歩の初歩から書かれているので、特に初心者にはよい。
中級者にとっても、種々の関連サービスを俯瞰できる。

個人的に、気に入ったのは”読んだ4!”や”Friend or Follow”。
それにしても、ツイッターでアウトプット欲が満たされているので、ブログあまり更新しなくなったなあ。

2010年2月18日木曜日

40代楽しそう!「42歳からのルール」(田中和彦)

あたりまえだけどなかなかできない 42歳からのルール (アスカビジネス)
あたりまえだけどなかなかできない 42歳からのルール (アスカビジネス)
明日香出版社 2010-01-12
売り上げランキング : 1149


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

30歳代ですが、このような題名の本を読んでみました。
ちょっと前から、「~歳からの・・・術」とか「~歳までにしなさい」なんて本が流行っていましたが、それに乗っかった題名です。
著者によると「42歳」という区切りは社会人20年目ということです。
しかし、著者が42歳時に失業者だったということから「42歳」という年齢が選ばれたのでしょう。

オーソドックスな自己啓発系の本です。
要は、「何歳になっても遅すぎるということはない、挑戦しろ」という内容です。

帯に「仕事も遊びも、40代からが一番おもしろい」とあり、確かに40代楽しそうだ。

以下、印象に残った部分

数字が頭に入っていない40代に説得力はない
具体的な仕事を通してしか、真の人間関係は結ばれにくい
無理がきく関係こそ、本当の意味での人脈
縁は万人に降ってくる。自分のものにできるかどうか

2010年2月13日土曜日

ツイッター・インパクト!「Twitter社会論」(津田大介)

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)
Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)
洋泉社 2009-11-06
売り上げランキング : 181

おすすめ平均 star
star日本での“Twitter”の広がり感を実感するにはうってつけ
starTwitterの生い立ちから09年末までの動向がわかる
star一気に読みきれ!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Twitterでの実況中継「tsudaる」有名な津田大介さんのTwitter論です。
今月からツイッターを始めたこともあり、読んでみました。

この本は、Twitterをちょっとかじってから読むとよくわかります。
「社会論」とあるとおり、技術的な入門書ではありません。

著者はTwitterの特徴を6つ挙げています。
1) リアルタイム性
2) 強力な伝播力
3) オープン性
4) ゆるい空気感
5) 属人性が強い
6) 自由度が高い
実際始めてみると上記を実感できます。
「140字まで、題名不要」というのも上記を助けている気がします。

そして、著者は自己のTwitterの使い方を5つ挙げています。
1) 日常報告
2) 話題になっていることへの感想・解説
3) 突然思いついた提案・教訓・冗談
4) イベントの中継 「tsudaる」
5) 自分の活動の告知

それにしても、「tsudaる」という新語、始めて知りました。
2ちゃんねる系の怪しい新語?という印象でしたが、違いました。
Twitterの強みであるリアルタイム性を活用した「会議などの実況中継」のことでした。
こうなると誰でもがメディアになれる、ということですよね。

最後の勝間和代さんとの対談で、著者らはTwitterを
・ 普通なら空気に消えてしまう想いや会話をアーカイブしてくれるサービス
・ 行き場のない言葉や思いを「供養」するメディア
とも言っています。
まさに、言い得て妙!です。

2010年2月7日日曜日

エコはエゴ?「偽善エコロジー」(武田邦彦)

偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書)
偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書)
幻冬舎 2008-05
売り上げランキング : 5574

おすすめ平均 star
star偽善だよ。
starあまりにも独善的
starあらゆる学者には立場がある

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
資源材料工学が専門の武田邦彦教授の著作です.
1年ぐらい前に駅の本屋で購入しましたが,1年間本棚の肥やしになっていました.

ちょっと前に下記の投資本を読んで,「エコは怪しい」と思い,今回読んでみた次第です.
本当に環境バブルが起こりそう!「金融危機で失った資産を取り戻す方法」(中原圭介)

目からウロコでした.
内容をそのまま信じると,エコ運動は行政の偽善,業者の利益源,生活者にとっては無駄ですね.
  • レジ袋
  • 割り箸
  • バイオエタノール
  • エアコン調節
  • 生ごみを堆肥に
  • 洗剤よりも石鹸
  • 古紙や牛乳パックのリサイクル
  • 食品トレイやペットボトルのリサイクル
  • 空き瓶のリサイクル
などは,ただのエゴで,むしろしない方が環境によいようです.
本当に地球にやさしいのは,アルミ缶のリサイクルのみのようです.

ゴミの分別も,著者が言うように,「金属」と「それ以外」に分けるだけの方がよい気がします.

この本を読むと,副題~「環境生活」が地球を破壊する~が納得できます.

以下,印象に残ったところ

日本は,北半球で唯一「温帯の大きな島国」
世界で水道水が飲めるのは7カ国
1~2リットルの水を飲むために,300リットルのきれいな水を水道水で用意している
海に浮かぶ氷は,溶けても凍っても海水面は変わらない(アルキメデスの原理)
日本の生ごみは,有害物質さらけ
リサイクル品の中に毒物が蓄積してくる
ペットボトルを燃やしても有害物質は出ない
意味のないリサイクルはやめる
リサイクルより,物を大切に使う心

2010年2月1日月曜日

ツイッター始めました!

とうとうツイッターを始めました.
ツイッター特集!「週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号」

このブログは匿名ですが,ツイッターは実名でするつもりです.
始めて見て,なかなか楽しそうです.

ブログが滞りがちになるかも...?

2010年1月31日日曜日

名著!「伝説の外資トップが説く リーダーの教科書」(新将命)

伝説の外資トップが説く リーダーの教科書
伝説の外資トップが説く リーダーの教科書
ランダムハウス講談社 2008-11-28
売り上げランキング : 2600

おすすめ平均 star
starサラリーマン向けのマネジメント本
starリーダーのバイブル!
starよく出来た本です。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
1年前に読んだ本ですが,ブログに載せようと思っていてだらだら1年たってしまいました.
今回再読し,記事にしました.

著者は,新 将命(あたらし まさみ)さん.
ジョンソンエンドジョンソンの社長など外資系企業トップの経験が豊富な方です.

この本は,リーダーに関する名著だと思います.
内容は「当たり前」のことが多いのですが,金言が多く印象に残ります.

この著者,語呂合わせ・言葉遊びが好きなんでしょうね.
この本にはいろいろと出てきますが,気に入ったのが「ビジネス人生のVSOP」.
1年前に読んだときから,ずっと頭に残っています.

以下,印象に残ったところ

ドラッカー「報酬は貢献に対して与えられるべき,単なる努力は賞賛の的に過ぎない」
 → 結果には報酬で報いる,努力には名誉で報いる

実力線と認識線の間には,約6ヶ月のタイムラグ


鶏口牛後


リーダーはスキルとマインドを持っている,できる・できた人


ビジネス人生のVSOP

 20代 Vitality 活力
 30代 Speciality 専門性
 40代 Originality 独自性
 50代 Personality 人間力

複芸を知り,一芸に秀でよ,T型人間


リーダーは,

 ① 目指す方向が語れる
 ② リスクをとって革新に挑める
 ③ 関心の対象はモノ・コトよりもヒト
 ④ 短期に加え,長期に考える
 ⑤ 権力でなく,権威で人を動かす

4種類の部下(マインド×スキル)

 人財 リーダー
 人在 フォロワー
 人材 ビギナー
 人罪 ルーザー

リーダーの行動

 ① 部下に方向性を示す,戦略の構築と発信
 ② 結果を出す
 ③ 後継者を育成する
上司の責任の50%以上は後継者の育成

コンピテンス(強み)を明確にする

機会は平等に,処遇は公正に
信賞必罰

自分の気分や機嫌を部下に読まれる上司は最低

2010年1月28日木曜日

「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト(酒井穣)

「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト (光文社新書)
「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト (光文社新書)
光文社 2010-01-16
売り上げランキング : 16

おすすめ平均 star
star戦略の実行のための人材育成の教科書
star人を残す人生こそが上なり。
starOJTの問題点を明らかにしてくれた

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
酒井穣さん4冊目の著作です.
意識していませんでしたが,今までの本は全て読んでいます.
ブログもチェックしているし,この著者好きなんですね.

はじめての課長の教科書(酒井 穣)
あたらしい戦略の教科書(酒井穣)
アルターエゴ形成のための「英会話ヒトリゴト学習法」(酒井穣)

今回は,人材育成の話です.
やはり,今回も当たりで,「教科書」として手元に残したい本です.

医者の世界も,僕が研修医だった頃は,医師免許を取ったとたん突然現場に放り出されました.
それが,OJTと言える研修医生活でした.
まさに,「現場への放置」でした.

この本を読んで,僕がいる小さな組織に足りないものがたくさんあることに気づきました.
・ ミッション(企業理念)
・ 経験をデザインする人材育成
・ 対話
・ 「屋根瓦式」医師育成
まだまだ下っ端ですが,これらを作り出す方向へもっていきたいです.

「どういう人とチームを組むかが,ある人の成長の重要な部分を決めてしまう
とても恐ろしいことですが,確かにそう思います.
「誰と仕事をするか」とても重要です.

印象に残った部分
人材育成の目的: 企業理念の浸透
能力の成長には適度な居心地の悪さが必要
積極的学習者10%,消極的学習者60%,学習拒否者30%
対話: 自由な雰囲気+真剣な中身
人間の成長の70%までもが経験による
修羅場の経験
勝ち癖を付けるバックワード・チェイニング
実際の企業においては,1人の人間が教師性と生徒性を同時にもっている
聖路加病院の医師育成「屋根瓦式」
母校として誇りに思える企業かどうか
人間は自分のアウトプットを自分で確認しながら,即興的に思考の向かう先を深めていく
どういう人とチームを組むかが,ある人の成長の重要な部分を決めてしまう
脱皮できない蛇は滅びる(ニーチェ)

ツイッター特集!「週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号」

週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌]
ダイヤモンド社 2010-01-18
売り上げランキング :

おすすめ平均 star
starツイッター・ランキングもよい!
starあのダイヤモンドが…
starこれから始めようという人向き

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「ツイッター」という表紙にひかれて購入しました.

ツイッターはまだ始めていませんが,かなり興味あります.

でも,携帯電話で文字を打つのが嫌いなので,開始できずにいます.
ドコモでツイッターしやすい携帯電話ないのかなあ?

2010年1月24日日曜日

本当に環境バブルが起こりそう!「金融危機で失った資産を取り戻す方法」(中原圭介)

金融危機で失った資産を取り戻す方法
金融危機で失った資産を取り戻す方法
フォレスト出版 2009-10-22
売り上げランキング : 1506

おすすめ平均 star
star面白いし洗練されている
starこれから何に投資すべきか(2009年末の段階)
star参考になります。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「最も予測が当たるエコノミスト」中原圭介さんの著作です.

2009年10月の初版ですが,COP15が失敗に終わったことで,ちょっと内容が古くなっています.
でも,かなり目からウロコです!
熱中して読破してしまいました.

内容は,「史上初の人為的なバブル,環境バブルが起こる」というものです.

欧米は,中東・ロシアの影響力の排除したい
→ 脱化石エネルギー: 化石エネルギーから電気エネルギーへの社会変革
→ 二酸化炭素を悪玉にして,ノーベル賞による権威付けなどで,世界市民を洗脳
二酸化炭素が地球温暖化の原因である証拠はない

アメリカの環境政策が最重要 = グリーン・ニューディール政策
原子力発電で生まれる電気を,スマートグリッドで効率的に供給し,すべての電気自動車を走らせる

三大テーマ
① スマートグリッド
② 原子力発電
③ 電気自動車=二次電池
ガソリン自動車から電気自動車へのシフト
電気自動車の車載LANの特許は,欧米が押さえている
三菱自動車の電気自動車アイミーブ 車体価格450万円 うちリチウムイオン電池300万円