2009年9月12日土曜日

「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」(山本ケイイチ)

仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書)
仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書)
幻冬舎 2008-05-29
売り上げランキング : 6580

おすすめ平均 star
star「継続は力なり」を身をもって体験できた
star筋トレは好きじゃないけど
star運動の基礎知識とフィットネスの紹介本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ずっと以前に読んだ本ですが、記事にしていませんでした。
今回、再読してみました。

著者は、自衛隊上がりのフィットネス・トレーナー山本ケイイチさんです。

なぜ一流ビジネスパーソンは、体を鍛え続けるのか疑問でした。
それは、メンタル面によい影響を与えることが理由でした。
リフレッシュ、打たれ強さ、ポジティブ・シンキング、クリエイティビティ、集中力・・・

僕も水泳を始めて3年弱ですが、メンタル面でよい影響が驚くほどあります。
そして、有酸素運動の中毒性なのか、疲れていても泳ぎたくてうずうずしてしまいます。

ビジネスアスリート
一流ビジネスパーソンは体を鍛えている人が多い
「筋肉」も将来的に大きなリターンを生む自己投資
鍛えた体は金で買えない、現代には数少ない短絡的でないもの
礼儀正しい所作が一番かっこいい
必要最低限の音しか出さない
首尾一貫感覚(sense of coherence): 有意味性、把握可能感、処理可能感

体を鍛える利点 = QOL向上
メンタルタフネス(打たれ強さ)が向上
ポジティブになれる
気持ちの切り替えが上手になる
クリエイティビティを高める
直感力・集中力が高まる

目的は「続ける」こと
半年続けば、半永久的に続けられる

動機の4分類
① 流行系
② メタボ系
③ もてたい系
④ コンプレックス系

筋肉を成長させる3条件
① 機械的破壊 → 超回復
痛みが残るトレーニングが必要
② 成長ホルモン分泌
夜11~12時、深夜2~3時に分泌
③ 適切な負荷

有酸素運動
20分以上、持続的運動をすると脂肪酸がエネルギーとして使われる
活性酸素 → 老化を加速
リフレッシュ効果大 → クセになりやすい、やらないと落ち着かない

「筋肉は暴走する」
筋肉を鍛えることには中毒性あり

0 件のコメント: