紀伊國屋ホールであった和田裕美さんの講演会「人づきあいのレッスン」に行ってきました。
ダイヤモンド社の「人づきあいのレッスン」刊行記念です。
コミュニケーション

人づきあいのレッスン―自分と相手を受け入れる方法
今まで、一冊も著作を読んだことありませんでしたが、話は入り込むぐらい上手でした。
さすが、ブリタニカの営業で世界2位になったことはあります。
聴衆は、女性のリピーターが多そうな印象でした。
親近感が持てました。理由は、
- 出身が京都
- 話し方: 何歳かはわかりませんが、「女の子」のようなしゃべり
- 「自分は人見知りで、凹みやすい」けど、こういう風に考えて実行してきた、という体験談
- 空気作り: 好かれる空気を作る
- 全て「ありがとう」で返事: ちょっとよかったことを相手に埋め込む
- 横耳で聴かせる: 自分を消す(「これは私の上司から言われたことだけど」)、当人に聞こえるように別の人に言う
- ゆるい自分を見せる: 人間関係には「ゆるさ」が必要
- 好き好きブーメラン: 相手を好きだと思うと、それが自分かえって来る
- 陽転思考: 人は事実では動かず、感情で動く
ファンを作るのが上手な人だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿