子供を連れて、四谷3丁目から歩いて10分ほどの東京おもちゃ美術館に行ってきました。
昨年3月で廃校になった四谷第四小学校の校舎をほぼそのまま利用しています。
小学校を利用しているので、入場料もタダに近いかと思ったら、大人700円と意外に高かったです。
中は、元の教室と廊下が展示室になっています。
実験室は、弁当などを食べれる休憩室になっています。
もともと小学校なので、廊下が狭く、さらに廊下にも展示物があるので、歩きにくかったです。
おもちゃは、国内外のいいおもちゃが揃っていました。
感触のよい木でできていたり、いい音が鳴ったり、頭を使って遊べたり。
やっぱり、ドイツなど北方ヨーロッパの木のおもちゃは、一日の長があります。
うちの子は、周囲の子供に圧倒されたのか、あまり熱中できず、ぐずっていました。
大人でも楽しめるおもちゃがたくさんありました。
僕が、一番気に入ったのは、木でできたプールのようなもの。
水の変わりに直径5cmぐらいの木のボールが30cmほどの高さまで入っていて、足を入れるとズブズブと入り、足裏マッサージのようになり気持ちよかったです。
子供と数時間遊ぶには、よい場所だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿