目的は、2つ。
「お花見」と「子供に動物を見せること」です。
桜は、ほぼ満開で、大勢の花見客が来ていました。
七井橋から見るのが、ベストなようです。
ただ、あまり花見日和ではありませんでした。
曇っていて桜の見栄えがせず、寒かったです。
さらに、ヒノキ花粉が飛び出したので、個人的には大変でした。
自然文化園では、子供にいろいろな鳥、魚、カエル、ヤギ、キツネ、狸、象、猿を見せられました。本でしか見たことがないのと、実物を見たことがあるのとでは、大きな違いです。
中でも、「モルモットふれあいコーナー」が気に入ったようでした。






説明のバランスがよい。





研究者の?

世俗的過ぎ!




0 件のコメント:
コメントを投稿