「ビジネス選書セミナー」の主催で、東京タワーのふもとの会場でありました。
今回のテーマは、「続ける技術」で、前日に読み、マインドマップを描き、予習して行きました。
このブログで紹介した本

「続ける」技術
石田淳さんはちょっと日焼けして、バッチリのスーツと靴をはいた方で、かなりしゃべり慣れしている感じでした。
期待以上によい講演でした!
印象に残ったポイントは、
・セミナーなどで聞いて、続けたいと思っているこを1ヶ月後でも続けている人は2%だけ
・意志、根気、モチベーションはターゲット行動を続けることに与える影響は0~20%
・残り80~100%は環境作り
・3か月続けられれば、習慣になる
・ターゲット行動を毎日記録につけて、楽しむ(例:グラフを作る、カレンダーに丸をする、ポイントカード)
・1週間に1度は自分にご褒美
・部下や子供の評価のポイントも、結果ではなく行動を褒める、叱る
・叱るより、褒めた方が同じ行動をとる
・褒めるのは60秒以内に
今まで、何となくそうだろうと思っていたことを科学的な見地から説明され、面白かったです。
うちの子もポイントカードにシールを貼るようにしてから、嫌な薬を進んで飲むようになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿